PBP2023お知らせ
- 2023.02.15 ツアー・ホテルの手配、ドロップバッグについてを更新しました
- 2023.01.12 優先エントリー(Preregistration)の情報を更新しました。
- 2022.09.22 公式サイトを記載しました。優先エントリーの資格が確定しました。
- 2022.05.14 第20回PBPに関する特設ページを公開しました。開催日程をお知らせします。
このページは2023年8月に開催される第20回PBP参加に関するAudax Japanの特設ページです。
開催概要
パリ-ブレスト-パリ ランドヌール (Paris–Brest–Paris Randonneur: PBP) は4年に1回ACPの主催により開催されるもっとも伝統あるブルベです。パリ郊外をスタートしブルターニュ半島の先端の街ブレストまで、片道600km往復1200kmのコースを参加者自らの力で完走を目指すBRMの最高峰です。
20ème PARIS BREST PARIS Randonneur
- 主催 :オダックス・クラブ・パリジャン(ACP, Audax Club Parisien)
- 開催日程:2023年8月 20 日〜 24 日
- 参加資格:2022年11月〜2023年7月にBRM200、300、400、600の認定を取得していること
- 優先エントリー(Preregistration):前回(PBP2019)と同様に、2022年度(2021年11月~2022年10月)認定距離の長い順(1000/1200+→600→400→300→200)に、2023年初頭に Preregistration が実施されます。
PBP2023のサイト
公式サイトはこちらです。
https://www.paris-brest-paris.org/
スタート・ゴール場所
スタート・ゴールは
ランブイエ(Rambouillet)。ページ冒頭の画像をご確認ください。
優先エントリー(Preregistration)について
2023.01.12 優先エントリー(Preregistration)の情報を更新しました。
Rules – PARIS-BREST-PARIS
2023 年 1月 14 日(土)正午(仏時間)から 、2022年度のBRM/RM(対象となるBRMは、2021 年 11 月 1 日から 2022 年 10 月 30 日に開催されたもの)の認定距離に応じて実施されます。
優先エントリーの受付開始は、それぞれ以下の日程(仏時間正午)となります。
- 1000kmまたはRM1200以上 2023/01/14~
- 600km 2023/01/28~
- 400km 2023/2/11~
- 300km 2023/2/25~
- 200㎞ 2023/3/11~
ツアー・ホテルの手配、ドロップバッグについて
2019年と同様に個人での手配が難しいドロップバッグおよびホテル手配は
スワンインターナショナル株式会社に依頼して実施します。参加者は、同社に直接申し込みをしてください。AJは関与しませんし、実施の責任はすべて旅行代理店が負います。
順次情報を掲載していきます。
1200kmブルベと言えば4年に1回開かれるPBPが有名ですが、海外には他にも多くの1200kmやもっと長いものもあります。海外の主催者から届いた案内などを掲載します。BRM実施国と地域は海外の主催クラブのページをご覧下さい。
- 認定はどの国で取得しても同じ扱いです。海外で取得した認定をSRやランドヌール5000に有効となります。
- 海外ブルベに参加する場合は、すべて参加者本人が主催者に問い合わせの上、直接申し込んでください。AJが仲介、質問に答えることは一切ありません。
海外の1200km越えブルベ
海外の1200kmブルベ
PBP2019の印刷物が届きました。スキャンしてPDFを掲載しました。
PBP2019のページへのリンク
ロシアの主催者からからVologda-Onega-Ladoga1200kmの案内がきました(2008.2.12受信)。
【ロシア】白夜のヴォログダ−オニャガ−ラドガ1200km
2008年7月4日から8日にかけて行われるヴォログダ−オニャガ−ラドガ(Vologda-Onega-Ladoga) 1200km にぜひご参加ください。

写真提供は Ivo Miesen, 2007
概要
- 手続きはスタート前日の08年7月3日にヴォログダ(Vologda)の街で
- スタート:08年7月4日、ヴォログダ、クレムリン広場(Kremlyovska ploschad)
- ゴール: ヴィリサ(Vidlitsa)の街、 ステビア・ホステル(Stevie hostel)
- 参加資格: 2007−2008シーズン中の 200kmブルベ完走
- 参加費: 2000ルーブル (60ユーロ) ←08年5月1日以前に支払いの場合
- それ以降は2500ルーブル(75ユーロ)
このイベントがお勧めな12の理由
- ロシア北西部の美しい自然、特にカレリア
- 素晴らしいロシアの歴史ある建築物
- よく考えられたルート
- 景色の良い舗装路
- 少ない交通量
- 悪路や非舗装路は最小限
- 白夜(忘れられないことでしょう)
- 欧州で最大の二つの湖、必見です
- 全行程にてサポートカーが支援可能
- 寝袋の用意された充実したチェックポイイント(宿、ホステル)
- 欧州からの沢山のサイクリスト達、そして…
- …さらに沢山のロシア中からあつまるサイクリスト達、あなたもその仲間に
連絡先
ぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。
ミハエル・カメンツェフ(Mikhail Kamentsev)、バルチックスター代表
(日本語訳:Tak.Kawano)
保存
The Big Wild Ride, Alaska’s 1200K Grand Randonnee

AJ会員の今泉です。
/reports/BWR/bwr2011.html でご紹介させていただいた Big Wild Ride が
今年も開催されます!
アラスカランドヌール主催のケビンさんからのメールでは、日本人大歓迎とのことです。
今度は7月開催(7/21-25)ですから気温的には有利ですね、ぜひ
エントリー を!
http://alaskarandonneurs.org/big-wild-ride-1200k/
【アラスカ】壮大なスケールのビッグ・ワイルド・アラスカ 2013.7.21-25
ケビン(Kevin)さんからのメール
Hi Hiroshi-san!
Happy New Year. I hope you’re doing well, and that you’ve been having a successful randonneuring season.I’m writing to let you know that the Alaska Randonneurs is hosting The Big Wild Ride again this July 21, 2013. If it is possible, will you please help spread the word to the randonneurs in Japan? We’d love to have more of your fellow riders come join us here in Alaska.http://alaskarandonneurs.org/big-wild-ride-1200k/Did you ever write a story about your Big Wild Ride? If so, please send a copy. I’d be interested in reading it. Also, if you have any photos posted, I’d love to see them.
I hope all is well with you.
Stay in touch.
Kind regards,
Kevin
The Big Wild Ride, Alaska’s 1200K Grand Randonnee
PBPと同じ日に開催される ザ・ビッグ・ワイルド・アラスカ1200km グランド・ランドナー。北米大陸最高峰マッキンリーを初めとしてアラスカの大自然を旅する雄大なブルベ。主催者から届いた案内です。行きたい!
【アラスカ】壮大なスケールのビッグ・ワイルド・アラスカ 2011.8.21-25
多くのランドヌールが2011年8月のPBP(パリ・ブレスト・パリ)を念頭に準備を進めていることでしょう。そんな中でPBPを狙ってはおらず、且つ挑戦的な冒険を望んでいるアナタには、ぜひアラスカで行われる ザ・ビッグ・ワイルド・アラスカ 1200km グランド・ランドナー(The Big Wild Alaska’s 1200km Grand Randonnee)を走っていただきたく思います。
私たちはアラスカを熟知したランドヌールで、州内のあちこちでブルベの運営をこなしてきた実績があります。コースは面白くて風光明媚でチャレンジング!
ザ・ビッグ・ワイルド・アラスカの巨大な周回コースはアラスカの美しさ、奔放さ、そして厳しさの全てを見せてくれることでしょう。
私たちのブルベの写真はここで見られます:
http://www.flickr.com/photos/28720636@N02/sets/
ぜひ一緒に走りに来てください。日本からアンカレッジまでの航空便もたくさんあります!
もっと詳しい情報は私たちのウェブサイトへどうぞ
http://alaskarandonneurs.org
または直接連絡をください。
アラスカを知ってもらい、一緒に走れることを楽しみにしています。
私たちのお楽しみページはこちら:
http://www.alaskarandonneurs.org/bwr1200/friends
ありがとうございます。
敬具
ケビン
Most randonneurs will be aiming for Paris-Brest-Paris in August of 2011. However, if your cycling plans for 2011 don’t include Paris-Brest-Paris, yet you are still looking for a challenging adventure, I want to invite you to come to Alaska and ride The Big Wild Ride, Alaska’s 1200Km Grand Randonn?e <
http://www.alaskarandonneurs.org/BigWildRide1200k >
We are experienced randonneurs in Alaska, and have a strong history of hosting solid and successful brevets all over the state. Our courses are scenic, interesting, and challenging.
Riding the giant loop of The Big Wild Ride will allow you to experience all the beauty, wildness, and challenge Alaska has to offer.
Here are some photos of many of our brevets:
http://www.flickr.com/photos/28720636@N02/sets/
Please consider riding with us. There are many flight options available from Japan to Anchorage!
For more information, please visit our website, alaskarandonneurs.org, or contact me directly. We would love the opportunity to show you Alaska, and we would be honored to have you ride with us!
Our rider interest page may be found here:
http://www.alaskarandonneurs.org/bwr1200/friends
Thank you.
Kind regards,
Kevin
Kevin Turinsky
RUSA RBA – Alaska
Big Wild Ride, Alaska’s 1200K Grand Randonn?e
August 21-25, 2011
(日本語訳:Tak KAWANO まとめ:Midori SHIROKI)
ロシアのアジア地域において初めての1200km

広大な国、ロシア。カザフスタン国境近くのアルタイ地方ビースクをスタート、荘厳な風景の中をモンゴル国境近くのコシュ・アーガチへと走る1200km。コシュ・アーガチはロシア内の自治共和国、アルタイ共和国に位置し、実質的な国境の街。アルタイ地方とアルタイ共和国は隣接しているものの別の地域。いずれにしても、山、渓谷、湖、川、草原、、、日本はもちろん欧米とも違った景色の中走るのは魅力あります。
【ロシア】Chuysky trakt ride July 5-9, 2013
長距離サイクリング集団「ノボシビルスク・マラソン(Novosibirsk-marathon)」は2013年7月5日から9日にかけてビースク(Biysk)からエランダ(Elanda)そしてコシュ・アーガチ(Kosh-Agach)地方を往復する1200kmライドを主催します。
制限時間は90時間で一度に300km以上走れる方を対象にしています。
チュイスキ・トラクト(Chuysky trakt ride)はロシアのアジア地域において初めての1200kmで、ランドヌール・モンディオ(RM)の規則に則って行われるものです。
ルートはいつくかの部分に分けられていて走者には各パートを一定の時間内に走りきることが求められます。食事や休憩や自転車整備ができる施設が道中に準備される予定です。
原文
The long distance cycling group ‘Novosibirsk-marathon’ will organize a 1200km ride from Biysk to Elanda and Kosh-Agach and back the same way from 5 to 9 July of 2013. We plan to do it in 90 hours. Anyone who is able to ride 300 km at once may join us.
This ‘Chuysky trakt’ ride will be the first 1200 km ride in the Asian part of Russia that complies to international rules and standards governed by Les Randonneurs Mondiaux.
The route is divided into several parts. Riders will have to finish each part in time Some facilitis will provide meals and accomodation for riders as well as service for the bicycles.
(日本語訳:Tak Kawano まとめ:Midori SHIROKI)
デンマーク、スウェーデン、ノルウェイを巡るスーパー・ブルベ・スカンジナビア
三カ国からなるAudax Clubs Nordiquesが開催するSBS (Super Brevet Scandinavia) 。 ロングライドを知り尽くした北欧の1200km。
【北欧】Super Brevet Scandinavia August 16-20, 2013
親愛なるランドヌールの皆さまへ、
2013年8月16日から20日にかけてスーパー・ブルベ・スカンジナビア(Super Brevet Scandinavia)を開催します。ブルベの開催を始めてから20年、このライドはランドヌール・モンディオ(Randonneurs Mondiaux)によって承認され、PBPに似たルールで執り行われます。
ルートはデンマーク、スウェーデン、ノルウェイの三カ国に及び、交通量の少ない状態の良い道路でつながれています。国土を分断する水域をフェリーで五回ほど渡ります。
他のブルベと違い、SBSの参加者はステージ・ライドとして走ることが多いです。皆さん朝の同じ時間に走り出して次の目的地まで走るのです。目的地での夕食と宿泊は提供されますが、日中の食事や飲料は各自でお店を探し、そういったお店でブルベカードにスタンプを貰います。
こういったライドへの参加は人気が出てきているので2013年の開催では参加枠を50名から70名に増やしました。
詳しい情報はSBSのウェブサイトで
http://www.superbrevetscandinavia.dk/english/home.html
ハッピー・バイシクリング!
ヤン・ブシャット
オダックス・ランドヌール・デンマーク
——– 原文 ——–
Dear fellow Randonneurs,
On August 16th-20th 2013 the Super Brevet Scandinavia will take place –
20 years after the First edition of the brevet. The ride is sanctioned
by Randonneurs Mondiaux and is governed by rules very similar to those
of Paris-Brest-Paris.
The route will take the riders through 3 countries: Denmark, Sweden, and
Norway using mostly roads in good condition with little traffic. During
the ride the riders will take 5 ferries to get across the waters that
divide the different parts of the countries.
In contrast to most other brevets, most participants ride the SBS as a
stage-ride, where everybody starts out at the same time in the morning
and rides to the next dormitory.††Food in the evening and accommodation
at night is provided for, but otherwise the riders have to find a store
to get their brevet-card stamped and to buy food and drink during the day.
For 2013 the number of participants has been raised from 50 to 70 as we
expect the interest in this kind of event to grow.
Check out the SBS-website at
? http://www.superbrevetscandinavia.dk/english/home.html for more information.
Happy bicycling!
Jan Buschardt
Audax Randonneurs Danemark
(日本語訳:Tak Kawano まとめ:Midori SHIROKI)