Challenge Lepertel (2022-2025) 受賞申請

2022-2025の四年間を対象期間とするChallenge Lepertelの受賞申請を以下の通り受け付けます。申請される方は内容をよく読んでご対応ください。
また、過去に達成していながら(2019-2022や2020-2023)申請されていなかった方も申請可です。
ただし、各年に複数の認定があったとしても、受賞の対象となる期間の重複は認められません。
例えば2019-2022を対象に受賞された方が次に申請できるのは2023-2026以降です。
【申請方法】
  • 2024年よりLRMへ直接申請することになりました。以下の申請フォームに英語で記入してください。申請が完了すると申請内容のコピーが申請者とAJの担当者に送られます。
  • Challenge Lepertel (LRM)
  • 申請フォーム (LRM)
  • 認定番号は各自でご確認ください。LRMのリザルトDB(リンク)で確認できます。国内開催分はAJのリザルト検索でも確認できます。
  • 申請の締切は2025年12月20日(土)、メダル代入金の締切は2025年12月22日(月)とします。
  • 問い合わせ先メールアドレス: challenge-lepertel@audax-japan.com
【メダル代金】
  • メダル代金は1500円です。振込手数料は申請者のご負担でお願いします。
  • 申請内容を確認の上、問題がなければメダル代の振込先をAJの担当者から連絡します。個別にメールを送りますのでしばらくお待ちください。
【メダル送付時期】
  • LRMからメダルが到着次第、AJから発送します。年明け以降の予定です。
  • 日本語の発送先住所については受賞者の皆さんに記入していただくフォームを用意する予定です。準備ができたらご案内します。

2025 R10000申請

2025年10月1日からランドヌール10000の申請を受け付けます。
申請はAJホームページのみでの受け付けで、申請受け付けの締め切りは2025年10月20日です。


ランドヌール10000はランドヌール5000の創設50周年を記念して2012年に創設された特別表彰で、6年間で認定距離10000kmに達した方を称える賞です。
  • PBP1200kmを完走していること。
  • BRM200・300・400・600・1000kmをすべて2回完走していること。
  • Flecheを完走していること。
  • RM(Randonneurs Mondiaux)認定の1200㎞以上を完走していること。
  • BRM600km(獲得標高8000m以上*)を1回完走していること(2022年11月1日以降。2022年10月31日以前はSR600(ランドヌール部門)完走で代替可)
  • 6年間*の認定距離が10000kmに達していること(*コロナパンデミックによるイベント中止救済のためPBP2019完走者は特例として8年間)
R10000の受賞資格など詳細についてはR10000表彰のページをご覧下さい。
なお過去のR10000の受賞に使用したBRM・フレッシュ・PBP の認定は使⽤できません(R5000の受賞に使用した認定はその限りでありません)。

【申込方法】
  • R10000申請ページから申込ください(AJ会員・非会員とも)。
  • 申請には@audax-japan.org からメールが届くメールアドレスが必要です。
  • 不明点は下記の問合せ先へお願いします。
【申請ページの使い方】
  • R10000申請ページを開きます
  • 会員番号または氏名とメールアドレスを入力しメールでパスワードを取得します
  • パスワードを入力し送信ボタンを押すことでAJの認定が一覧表示されますので、
    1. 申請に使用する認定を資格を満たすように選択します
    2. 「申請開始ボタン」を押下します
    3. 選択された認定番号が入力された申請フォームが開きます
    4. 送付先住所氏名等を入力してフォームを送信します
  • AJ以外の認定を使用する場合、なんらかの理由で使用する認定が一覧されない場合は 2で「申請開始後に認定番号を追加する」をチェックの上申請開始ボタンを押下しご自分で認定番号を入力してください。
【提出締切】 2025年10月20日 必着

【問合せ先】 R10000問合せフォーム

【補足】
  • 必要最⼩限以上の距離の超過がある場合は、 修正の上再提出をして頂きます。R10000申請対応を1名で対応していますので、 再提出の無いように確認をお願いします。
  • ACPは毎年1回受賞申請を受け付けているためAJもこれに合わせて毎年1回受賞申請を受け付けています。受賞資格を満たしている人は、来年以降も申請が可能です。
  • ACPからメダルが未到着のため昨年度(2023年度)受賞者への賞状・メダル発送が未了です。昨年度受賞者は再申請しないようご注意願います。
  • 受賞の連絡とメダルの到着時期は未定です。気長にお待ちください。

2025 R5000申請

2025年10月1日からランドヌール5000の申請を受け付けます。
申請はAJホームページのみでの受け付けで、申請受け付けの締め切りは2025年10月20日です。


ランドヌール5000は4年間で認定距離5000kmに達した方を称える賞です。
  • PBP1200kmを完走していること。
  • BRM200・300・400・600・1000kmをすべて完走していること。
  • 4年間*の認定距離が5000kmに達していること
    (*コロナ禍救済のためPBP2019完走者は6年間)
R5000の受賞資格など詳細についてはR5000表彰のページをご覧下さい。
なお過去のR5000の受賞に使用したBRM・フレッシュ・PBP の認定は使⽤できません(R10000の受賞に使用した認定はその限りでありません)。

【申込方法】
  • R5000申請ページから申込ください(AJ会員・非会員とも)。
  • 申請には@audax-japan.org からメールが届くメールアドレスが必要です。
  • 不明点は下記の問合せ先へお願いします。
【申請ページの使い方】
  • R5000申請ページを開きます
  • 会員番号または氏名とメールアドレスを入力しメールでパスワードを取得します(15秒程度かかります)
  • パスワードを入力することでAJの認定が一覧表示されますので、
    1. 申請に使用する認定を資格を満たすように選択します
    2. 「申請開始ボタン」を押下します
    3. 選択された認定番号が入力された申請フォームが開きます
    4. 送付先住所氏名等を入力してフォームを送信します
  • AJ以外の認定を使用する場合、なんらかの理由で申請に使用する認定が一覧されない場合は 2で「条件チェックを外す」をチェックの上申請開始ボタンを押下しご自分で認定番号を入力してください。
  • 2025年Flecheの認定番号はまだ発行されていないため申請用の仮番号を付与しました(仮番号が検索結果に出ない場合はカレンダー上のFleche名称を記載ください)
【提出締切】 2025年10月20日 必着

【問合せ先】 R5000問合せフォーム

【補足】
  • 必要最⼩限以上の距離の超過がある場合は、 修正の上再提出をして頂きます。R5000申請対応を1名で対応していますので、 再提出の無いように確認をお願いします。
  • ACPは毎年1回受賞申請を受け付けているためAJもこれに合わせて毎年1回受賞申請を受け付けています。受賞資格を満たしている人は、来年以降も申請が可能です。
  • 受賞の連絡とメダルの到着時期は未定です。気長にお待ちください。

2024年SRメダルについて

2024年SRメダル発送遅延のお詫び
  • 2024年のSRメダルは2025年6月20日より順次発送を開始しておりますが、一部の宛先で送付リスト作成時のミスにより、誤った情報が印刷され、宛先不明で返送される事態が発生いたしました。
  • 現在、正しい情報への修正を進めております。返送されたメダルがある程度まとまり次第、発送を再開いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
  • 今後はこのようなことがないよう、より一層注意を払って確認と発送作業にあたってまいります。

2024年度のSuper Randonneurメダルの申込みは締め切りました
  • 2024年度のSuper Randonneurメダルの申込みは締め切りました。
  • メダル代の振込み期限は 2025年1月20日(月)までです。
  • 2025年度のSuper Randonneurの対象期間は2025年1月1日~2025年12月31日の期間で、メダルの申込み開始は2025年度末の予定です。
2024年12月31日からSuper Randonneurメダルの申込みを受け付けます。
申込みはAJホームページのみでの受け付けで、申込み受け付けの締め切りは 2025年1月19日 です。


同一年内(1月~翌年12月)にBRMの200km, 300km, 400km, 600kmを完走したランドヌールには Super Randonner (SR) の称号が与えられます。Super Randonner にはその記念としてSRメダルを購入することができます。
  • 同一年内にBRM200・300・400・600kmを1回づつ以上完走していること。
  • BRM200・300・400kmの完走はより長い距離の完走で代替ができます。
  • ただしBRM1000kmの完走はいずれの距離の完走にも代替ができません。
詳細についてはSuper Randonneurのページをご覧下さい。

【申込み方法】
  • SRメダル申込みページから申込ください(AJ会員・非会員とも)。
  • SRメダルは1⼈1枚に限り申し込むことができます。
  • 申込み受理のメールを送付いたしますので、指定された金融機関にメダル代⾦1,200円(予定)を振込みください。
  • 申込みには@audax-japan.org からメールが届くメールアドレスが必要です。
  • 不明点は下記の問合せ先へお願いします。
【申込みページの使い方】
  • SRメダル申込みページを開きます
  • 会員番号または氏名とメールアドレスを入力しメールでパスワードを取得します
  • パスワードを入力し送信ボタンを押すことでAJの認定が一覧表示されますので、
    1. 申込みに使用する認定を選択します
    2. 必要な認定の入力後に押下可能になった「申請開始ボタン」を押下します
    3. 選択された認定番号が入力された申請フォームが開きます
    4. 送付先住所氏名等を入力してフォームを送信します
  • なんらかの理由で使用する認定が一覧されない場合は「資格チェックあり」のチェックを外して申請開始ボタンを押下しご自分で認定番号を入力してください。
【メダル代⾦の振込み】
  • 受理連絡メールにてメダル代振込み⼝座(ゆうちょ銀行)をお知らせしますので振込み期限までにメダル代⾦1,200円(予定)を振込みください。
  • 振込み期限までに入金が確認できない場合は申請をキャンセルとさせていただきます。
  • 申請内容の確認には数⽇いただく場合がありますので、 振込み期限に余裕を持って申請をお願いします。
【申込み締切】
  • 申請:2025年1月19日(日)まで
  • 振込:2025年1月20日(月)まで
【補足】
  • ACPからメダルが到着後にSRメダル申込み者へ発送をします。
  • メダルの到着時期は未定です。気長にお待ちください。

2024年SRメダルについて

  • 2024年SRメダルは2025年5月現在、まだ日本に届いておりません。
  • ACPからメダルが到着後にSRメダル申込み者へ発送をします。
  • 気長にお待ちください。

2024年度のSuper Randonneurメダルの申込みは締め切りました
  • 2024年度のSuper Randonneurメダルの申込みは締め切りました。
  • メダル代の振込み期限は 2025年1月20日(月)までです。
  • 2025年度のSuper Randonneurの対象期間は2025年1月1日~2025年12月31日の期間で、メダルの申込み開始は2025年度末の予定です。
2024年12月31日からSuper Randonneurメダルの申込みを受け付けます。
申込みはAJホームページのみでの受け付けで、申込み受け付けの締め切りは 2025年1月19日 です。


同一年内(1月~翌年12月)にBRMの200km, 300km, 400km, 600kmを完走したランドヌールには Super Randonner (SR) の称号が与えられます。Super Randonner にはその記念としてSRメダルを購入することができます。
  • 同一年内にBRM200・300・400・600kmを1回づつ以上完走していること。
  • BRM200・300・400kmの完走はより長い距離の完走で代替ができます。
  • ただしBRM1000kmの完走はいずれの距離の完走にも代替ができません。
詳細についてはSuper Randonneurのページをご覧下さい。

【申込み方法】
  • SRメダル申込みページから申込ください(AJ会員・非会員とも)。
  • SRメダルは1⼈1枚に限り申し込むことができます。
  • 申込み受理のメールを送付いたしますので、指定された金融機関にメダル代⾦1,200円(予定)を振込みください。
  • 申込みには@audax-japan.org からメールが届くメールアドレスが必要です。
  • 不明点は下記の問合せ先へお願いします。
【申込みページの使い方】
  • SRメダル申込みページを開きます
  • 会員番号または氏名とメールアドレスを入力しメールでパスワードを取得します
  • パスワードを入力し送信ボタンを押すことでAJの認定が一覧表示されますので、
    1. 申込みに使用する認定を選択します
    2. 必要な認定の入力後に押下可能になった「申請開始ボタン」を押下します
    3. 選択された認定番号が入力された申請フォームが開きます
    4. 送付先住所氏名等を入力してフォームを送信します
  • なんらかの理由で使用する認定が一覧されない場合は「資格チェックあり」のチェックを外して申請開始ボタンを押下しご自分で認定番号を入力してください。
【メダル代⾦の振込み】
  • 受理連絡メールにてメダル代振込み⼝座(ゆうちょ銀行)をお知らせしますので振込み期限までにメダル代⾦1,200円(予定)を振込みください。
  • 振込み期限までに入金が確認できない場合は申請をキャンセルとさせていただきます。
  • 申請内容の確認には数⽇いただく場合がありますので、 振込み期限に余裕を持って申請をお願いします。
【申込み締切】
  • 申請:2025年1月19日(日)まで
  • 振込:2025年1月20日(月)まで
【補足】
  • ACPからメダルが到着後にSRメダル申込み者へ発送をします。
  • メダルの到着時期は未定です。気長にお待ちください。

10x20x30x Super Randonnées Challenge

Super Randonnées(通称SR600) の管掌団体であるProvence Randonneurs(以下PR)が創設したアワードで、期間を設けず⼀定の認定数に達するとその回数に応じて表彰するものです。 PRからフレームバッジを模した⽒名⼊り陶器プレートが進呈され、PRサイトの達成者リストに⽒名が掲載されます。

Super Randonnées – 10x 20x 30x SR Challenges

10x20x30MemorialPlate.jpg
10 Super Randonnées Challenge
  1. 特製トロフィーの進呈と達成者リストへの掲載
  2. ランドヌール部⾨で認定数10回達成の場合、達成者リストに「10Rando」を併記
  3. 異なるコースで認定数10回達成の場合、達成者リストに「10Route」を併記
20 Super Randonnées Challenge
  1. 特製トロフィーの進呈と達成者リストへの掲載
30 Super Randonnées Challenge
  1. 特製トロフィーの進呈と達成者リストへの掲載

受賞資格

  • SR600の累計認定数がそれぞれ10回、20回、30回の認定取得者
  • 対象となる期間に期限はありません

申請方法

  • 毎年1⽉頃にその年の受賞者⽒名(ローマ字)をこのページに掲載します。
  • PRの表彰プレートはAJを通じて受賞者へ届けられます。
  • 受賞対象者は受け取りのための⼿続きを毎年1⽉頃に⾏います。
  • 受付メールアドレス: sr600@audax-japan.org
  • 折り返し発送先記⼊の為のフォームをお送りします。

受賞者

Challenge Lepertel 受賞者

Challenge Lepertelは2019年に創設され、2019年-2022年の期間を対象に最初の表彰が行われました。

2024年SRメダル申込み

2024年度のSuper Randonneurメダルについて
  • 2024年SRメダルは5月現在、まだ日本に届いておりません。
  • ACPからメダルが到着後にSRメダル申込み者へ発送をします。
  • 気長にお待ちください。

2024年度のSuper Randonneurメダルの申込みは締め切りました
  • 2024年度のSuper Randonneurメダルの申込みは締め切りました。
  • メダル代の振込み期限は 2025年1月20日(月)までです。
  • 2025年度のSuper Randonneurの対象期間は2025年1月1日~2025年12月31日の期間で、メダルの申込み開始は2025年度末の予定です。
2024年12月31日からSuper Randonneurメダルの申込みを受け付けます。
申込みはAJホームページのみでの受け付けで、申込み受け付けの締め切りは 2025年1月19日 です。


同一年内(1月~翌年12月)にBRMの200km, 300km, 400km, 600kmを完走したランドヌールには Super Randonner (SR) の称号が与えられます。Super Randonner にはその記念としてSRメダルを購入することができます。
  • 同一年内にBRM200・300・400・600kmを1回づつ以上完走していること。
  • BRM200・300・400kmの完走はより長い距離の完走で代替ができます。
  • ただしBRM1000kmの完走はいずれの距離の完走にも代替ができません。
詳細についてはSuper Randonneurのページをご覧下さい。

【申込み方法】
  • SRメダル申込みページから申込ください(AJ会員・非会員とも)。
  • SRメダルは1⼈1枚に限り申し込むことができます。
  • 申込み受理のメールを送付いたしますので、指定された金融機関にメダル代⾦1,200円(予定)を振込みください。
  • 申込みには@audax-japan.org からメールが届くメールアドレスが必要です。
  • 不明点は下記の問合せ先へお願いします。
【申込みページの使い方】
  • SRメダル申込みページを開きます
  • 会員番号または氏名とメールアドレスを入力しメールでパスワードを取得します
  • パスワードを入力し送信ボタンを押すことでAJの認定が一覧表示されますので、
    1. 申込みに使用する認定を選択します
    2. 必要な認定の入力後に押下可能になった「申請開始ボタン」を押下します
    3. 選択された認定番号が入力された申請フォームが開きます
    4. 送付先住所氏名等を入力してフォームを送信します
  • なんらかの理由で使用する認定が一覧されない場合は「資格チェックあり」のチェックを外して申請開始ボタンを押下しご自分で認定番号を入力してください。
【メダル代⾦の振込み】
  • 受理連絡メールにてメダル代振込み⼝座(ゆうちょ銀行)をお知らせしますので振込み期限までにメダル代⾦1,200円(予定)を振込みください。
  • 振込み期限までに入金が確認できない場合は申請をキャンセルとさせていただきます。
  • 申請内容の確認には数⽇いただく場合がありますので、 振込み期限に余裕を持って申請をお願いします。
【申込み締切】
  • 申請:2025年1月19日(日)まで
  • 振込:2025年1月20日(月)まで
【補足】
  • ACPからメダルが到着後にSRメダル申込み者へ発送をします。
  • メダルの到着時期は未定です。気長にお待ちください。

Challenge Lepertel (2021-2024) 受賞申請

2021-2024の四年間を対象期間とするChallenge Lepertelの受賞申請を以下の通り受け付けます。申請される方は内容をよく読んでご対応ください。
また、過去に達成していながら(2019-2022や2020-2023)申請されていなかった方も申請可です。
ただし、各年に複数の認定があったとしても、受賞の対象となる期間の重複は認められません。
例えば2019-2022を対象に受賞された方が次に申請できるのは2023-2026以降です。
【申請方法】
  • 2024年よりLRMへ直接申請することになりました。以下の申請フォームに英語で記入してください。申請が完了すると申請内容のコピーが申請者とAJの担当者に送られます。
  • Challenge Lepertel (LRM)
  • 申請フォーム (LRM)
  • 認定番号は各自でご確認ください。LRMのリザルトDB(リンク)で確認できます。国内開催分はAJのリザルト検索でも確認できます。
  • 申請の締切は2024年12月25日(水)、メダル代入金の締切は2024年12月27日(金)とします。
  • 問い合わせ先メールアドレス: challenge-lepertel@audax-japan.com
【メダル代金】
  • メダル代金は1500円です。振込手数料は申請者のご負担でお願いします。
  • 申請内容を確認の上、問題がなければメダル代の振込先をAJの担当者から連絡します。個別にメールを送りますのでしばらくお待ちください。
【メダル送付時期】
  • LRMからメダルが到着次第、AJから発送します。
  • 日本語の発送先住所については受賞者の皆さんに記入していただくフォームを用意する予定です。準備ができたらご案内します。