ACPポイント

ACPでは、ACPが認定するBRMにポイントをつけて集計し、年間ワールドランキングを出しています。 結果は、ACPが毎年発行する冊子で公表しています。ACPポイントは決して認定距離競走ということではなく、各国にブルベがどれだけ普及しているかを見るものでしょう。2009年BRMシリーズでは、ACPより日本が国別2位、さらにクラブ別1位としてオダックス埼玉が トロフィー を授与されました。

ポイント加算方法

  1. ポイントは主催クラブに対して付きます。参加者の所属クラブは関係なく、認定数でポイントがつきます。たとえば、Aというクラブが主催したBRM200kmで100人が認定を受ければ、200ポイントがAに対して加算されます。
  2. 100kmで1ポイントになります。
  3. ACPが認定する200、300、400、600、1000とACP主催のPBP(1200km)にポイントが付きます。
  4. RM(ランドヌール・モンディオ)が認定するPBP以外の1200kmはACPポイントはつきません。
  5. PBPは性別でポイントが異なります。
距離 ACP Points /認定1人
200km   2
300km   3
400km   4
600km   6
1000km  10
PBP 男性12 女性16

国別ポイント

ACPに認められている国と地域毎に認定件数とポイントを集計します。日本は2002年からACP認定BRMが実施され、毎年認定件数、ポイントが増加していますが、フランスを初めとした各国ではPBP開催年とそれ以外の年では大きく変化します。 表は日本がBRMを走り始めた2002年になっていますが、各国ではそれより古くからBRMが開催されています。2012年からは日本が1番になりました。2015年PBP開催年、フランスがいつも通り1番になりました。2016年、タイ国がブルベ開催3年目にして1番になりました。
2017年、2018年は日本が1番に復帰しました。 ACPpoint04

オーガナイザー(主催クラブ)別ポイント

ACPはBRMを開催したオーガナイザー別にランキングを公表しています。2009年は271クラブがBRMを実施しました。5つのカテゴリー(200、300、400、600、1000km)で開催したカテゴリー数毎にポイントランキングをつけています。

2019/01 ACPは2018年度の国別、クラブ別のランキングを発表しました。
国別ではAJが、クラブ別ではオダックス近畿が最多認定ポイントとし表彰され 記念のトロフィー が贈られました。 OrganizerPoint
最終更新日: 2019/02/06