2016年度 義援金報告
2016年度に物販に含まれた皆様の貴重な義援金の総額は538400円になり、 日本赤十字社を通じて寄付をさせていただきました。 皆様のご協力ありがとうございました。 引き続き義援金ワッペンは販売いたします。 スポーツエントリーの販売ページをご覧ください。報告日 | 義援金受付団体 | 金額 |
2017/02/20 | 日本赤十字社 | 538400円 |
報告日 | 義援金受付団体 | 金額 |
2017/02/20 | 日本赤十字社 | 538400円 |
申請資格 | 2015年に200、300、400、600の認定を受けた人
|
受付期間 | 2016/11/1~2016/11/25(11/25までに入金完了のこと) |
申請方法 | メダル代1200円を入金してから申請用紙をメールで送って下さい。
|
メダル代送金先 |
|
申請用紙 | 2016年SRメダル申請書.xls 必ず今年のファイルをお使いください。昨年までのものは受け付けません。 |
送付&問い合わせ先 | aoba@audax-japan.com |
メダル送付時期 |
|
【記入上の注意】
受賞条件の必須イベントに指定されている
BRM200、300、400、600、1000
について,短い距離の BRM を長い距離の BRM で代替することはできません。 たとえば、300 を 200 の代わりにはできません。 必ず、200、300、400、600、1000 の認定が必要になります。
この他、表彰/Randonneur 10000 および申請用紙内の注意書きをよく読んで記入願います。
認定番号がわからない場合には、主催者に問い合わせ,必ず記入して下さい。
申請窓口では原則として記入内容のチェックは行っておりません。 申請用紙の記入に漏れや誤りが無い様、よく確認してください。。
申請用紙ファイル名の「yourName」部分をご自身の氏名に変更して添付して下さい。
例) 10000-Application-2016-yourName.xls → 10000-Application-2016-上州太郎.xlsAJ から ACP への申請期限が決まっているため、10月22日受信分で締め切ります。 メール障害や内容不備に備えて、なるべく早目の申請にご協力いただけますようお願いします。
【メダルと賞状の送付予定】ランドヌール5000はPBP毎に取得できます。2011PBPでR5000を取得した人も、2015PBPの認定があればその分で再び申請できます。ただし、R5000で一度申請した認定番号は使えません。 受賞資格など詳細については表彰/Randonneur 5000のページをごらんください。
【記入上の注意】 今年のフレッシュに関しては、開催日欄と主催者欄のみ記入。認定番号欄は空にしておいてください。これは今年のフレッシュの認定番号のACPからの通知が、R5000の申請に間に合わないためです。ACPから認定番号が届き次第、窓口側で転記してACP申請書類を作成します。
今年のフレッシュ以外で認定番号がわからない場合、主催者に問い合わせて必ず記載して下さい。申請用紙への記入に漏れや誤りが無い様、よく確認の上,申請して下さい。
【申請方法】サイズ | |||
縦: | 29mm | ||
幅: | 19.5mm | ||
構成 | ||
![]() |
写真 | ||
![]() |
販売価格: | 500円 | ||
(内義援金分): | 200円 |
申請資格 | 2015年に200、300、400、600の認定を受けた人
|
受付期間 | 2015/11/16~2015/12/13(12/14までに入金完了のこと) ※P-B-P参加者でSRメダルを受け取られた方は必要ありません。 |
申請方法 | メダル代1000円を入金してから申請用紙をメールで送って下さい。
|
メダル代送金先 |
|
申請用紙 | 2015年SRメダル申請書.xls |
送付&問い合わせ先 | |
メダル送付時期 |
|